2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

cairo-clock スクリーンショット

ImageMagick の import ではうまく取れなかった Comosite のスクリーンショットだが、GIMP ではうまくいったので張り付けておく。昨日、Composite はほとんど遅くならないと書いたが、ワークスペースの切り替えで若干のタイムラグが発生することが分かった。…

cairo-clock on XFCE

デスクトップに表示する時計を探してみた。アナログの時計をデスクトップに置くのが好きで、WindowMaker では pclock を使っていた。ports の中を探し回って、x11-clock/cairo-clock を発見。ホームページはhttp://macslow.thepimp.net/?page_id=23である。…

XFCEの日本語環境整備

その前に、ショートカットやらウインドウの挙動やらを好みに修正。やっぱりウインドウのバーはダブルクリックしたらバーを残して本体が消える仕様がいい。これは Mac の WindowShade からの慣れだ。ウインドウマネージャの設定には XFce 4 ウィンドウマネー…

横長液晶導入

横長の液晶を導入した。Dell 2208WFPというものなのだが、お世辞にも見やすいとはいえない。ベタ塗りの絵を見ると、明らかに場所による色の差があるのが分かる。しかも、文字が以前の液晶より見づらいので疲労が大きくなった。慣れだけの問題ではないと思う…

USB mouse の使い方

http://d.hatena.ne.jp/jummai/20081015#1224062389 の続き。USB マウスは、/etc/rc.conf で設定しないで、/etc/usbd.conf に設定を書くものらしい。ということで、/etc/rc.conf の moused の設定をすべてコメントアウト。/etc/usbd.conf は次のとおり。これ…

Logitech MX Revolution

とりあえず刺してみた。 > dmesg ... ums0: on uhub3 ums0: 16 buttons and Z dir. 16ボタンマウスとしていきなり認識した。 > sudo usbdevs -v Controller /dev/usb3: addr 1: full speed, self powered, config 1, UHCI root hub(0x0000), Intel(0x0000), …

cygwin の環境整備を始めた

T5

といっても科学計算と作図ができればいいので、そこを中心にメモしていこうと思う。基本的な環境は、 GFD Dennou Ruby Project: 地球流体電脳 Ruby プロジェクトとか電脳Ruby謹製品を使うためのCygwin環境構築とかを参考に構築した。cygwin のルートディレク…